【2022年】Meta Quest 2対応のおすすめ無料ゲーム・アプリ17選 (旧Oculus Quest)

Meta Quest2(旧Oculus Quest)対応の無料で遊べるおすすめゲーム・アプリ17選をご紹介します。
Meta Quest を購入したらまずインストールしてみたい無料のゲームやアプリ一覧です。
それではどうぞ!
・Immortal Ⅰ Ⅱ Ⅲの無料ダウンロード期間が終了しました
・Echo VRを追加しました
・Prime Video VRを追加しました
・Kizuna AIを追加しました
・ANSUZ-アンスズ-を追加しました
・Workroomsを追加しました
・App Labの人気無料タイトルを3つ追加しました
Gorilla Tag / Pavlov Shack Beta / エリクサー
・ULTIMECHSを追加しました
※無料デモゲーム・アプリは掲載しておりません
【2021年版】編集部おすすめ神ゲーTOP3
タイトル | おすすめ度 | 評価 | |
---|---|---|---|
1 | Echo VR![]() | 100% | グラフィック:10 サウンド:9 ゲーム性:10 |
2 | ULTIMECHS![]() | 95% | グラフィック:10 サウンド:8 ゲーム性:8 |
3 | Poker Stars![]() | 85% | グラフィック:9 サウンド:7 ゲーム性:7 |
Youtube VR
みなさんもご存知、世界的な動画配信サービス「YouTube」にVRコンテンツがあるのをご存知でしょうか?
実は以前、Youtube主催の「クリエイターラボ」では日本のVRクリエイター対象とした講習会/資金援助も行われており、コンテンツもかなり充実しています。
スマートフォンVRで見たけどあんまり満足できずに諦めていた方は改めてOculus Questで見るとワクワクしますよ!
VRChat
VRChatはソーシャルVRアプリで、バーチャル空間上のSNSのようなイメージです。
まるでSAO(ソードアートオンライン)のような世界観で、無限に広がるルームの探索だけで1日がすぎてしまいます。
普段スマホで使っているFacebookやInstagramなどとは違い、実際に身振り手ぶりでコミュニケーションをとる事が可能です!
嬉しいことに日本語コミュニティや日本人クリエイターによるルームが充実しているため、比較的日本人のユーザーが多いイメージです。そのほか、英語を勉強したい方や海外の方と会話したい方にはぴったりのアプリです!
また、自分の好きなアバターで活動することも可能!有名なココナラなどのサービスで、VRChat内で使える3Dモデルを制作してくださるクリエイターの方がいるので興味がある方は依頼してみてはいかがでしょうか?
RecRoom
このアプリも、VRChatと同じくソーシャルVRアプリです。
VRChatとの違いとしては、RecRoomの方がややゲーム要素が強い点です!
アプリの中で友人と一緒にテニスやサバイバルゲームなどのミニゲームをしたり、ロビーで他のユーザーと交流できます。
RecRoomはクリエイターツールに力を入れているため、ルーム数も400万を超えています。
「スターウォーズ」「千と千尋の神隠し」「アラジン」などの有名映画を題材としたルームには、ぜひ一度訪れてみてください。思わず息を呑むはずです。
Workrooms
OculusQuestを開発・販売しているFacebookから発売されたバーチャル会議アプリです。
VRユーザーは最大16名、ビデオ通話のユーザーを含めると最大50名参加することができます。
マークザッカーバーグもかなり力を入れているアプリだけに、すさまじい体験ができます。
対応のPC画面やキーボードをVRヘッドセットないで見ることができるのも感動ポイントです。
OculusQuestを購入された方は一度は体験してみてください。
リモートワークの形が変わるかもしれません。
Prime Video VR

Amazonプライムに登録している方に朗報です!
VRで映画やドラマ、アニメを見ることができる時代になりました。
映画館とは違い好きな時間に好きなタイミングで見ることができるので便利ですね。
映画の再生を開始すると驚きます!
正面にスクリーン、左右前後に椅子がずらっと並んでいて、まるで映画館を独り占めしたような空間になっています。
また、Amazonプライムはいまなら30日間の無料体験ができるので見たい映画がある方は登録をおすすめします。
Amazonプライムに登録するとできること
- 映画・ドラマ見放題
- 毎月の無料ゲーム
- 200万曲以上聴き放題
- 会員限定セール
- 本・漫画・雑誌の読み放題
- 翌日配送
- 配送日時指定
エピックローラーコースター
タイトルの通りVRでジェットコースターを体験できるアプリです。
無料だと思って油断しないでくださいね。コレ、めちゃくちゃ楽しい!
ディズニーランドやUSJなどのジェットコースターとはまた違い、VRの世界だからこそ創り出せる世界観を是非体験してみてください。(ただちょっと酔います…)
ULTIMECHS
Ultimechs(アルティメックス)は、BlastonやDEMEOで有名なResolution Games社が開発した無料の次世代スポーツVRゲームです。
プレイヤーはメカに乗り、パンチやブロックでボールをゴールに入れることで得点を取り合います。まさにVR版ロケットリーグ!
プレイテスターとして遊んでみましたが、スピード感があってすごく楽しいです!!!!
マルチプレイやバトルパスが搭載されているのでやり込み甲斐があります!
Echo VR
EchoVRは、マルチプレイ可能でフリスビーのようなディスクをゴールに入れ合うスポーツです。
VRゲームを初めて遊ぶ方は衝撃を受けるほど新鮮で面白く、このクオリティのゲームを無料で遊ぶ事ができるのは最高です。
一度はプレーしてほしいおすすめゲームです!!
Oculus Rift向けには2017年7月にリリースされていましたが、ついにOculus Questでも公開されました。
eスポーツタイトルとしても知られているので、早期参入して将来の大会出場も夢じゃないかも?!
ANSUZ-アンスズ-
ANSUZは2021年2月5日にリリースされたVR人狼ゲームです。
日本発のQuest対応ゲームということで注目です。
特にグラフィックが綺麗で人狼ゲームなのにその場にいるだけで癒されます!
4人でマルチプレーができるので友達と一緒にプレーしてはいかがでしょうか?
人間不信になりますよ!笑
Mission:ISS
Mission:ISSは、NASA公認のコンテンツです。
カーゴカプセルのドッキングや宇宙船外活動などの体験だけでなく、国際宇宙ステーションの歴史を学んだり、没入型のビデオで宇宙飛行士の話を聞くことができます。
漫画「宇宙兄弟」に登場するせりかさんがISSでミッションをしていたのを思い出しますね!
Kizuna AI
Oculus Quest向けのゲームとしてはめずらしい日本発のゲームです!
Kizuna AIのパフォーマンスステージを応援しながら、リズムに乗ってビートを刻むゲームです!
いまならKizuna AIの初のVRアプリリリースを記念してプレイ楽曲を期間限定無料配信中です。
頻繁にアップデートがあるようなので楽しみですね。
PokerStars VR
PokerVRは、ポーカー好きにはたまらないゲームです。
ポーカーをしたことがない方でも直感的に参加することができます!
美しいデザインの中でリアルなポーカーの面白さを体験できる最高のカジノゲームと言えます。
将来日本にカジノができた時のために、PokerVRで予習しておきましょう!
VR内でタバコを吸ったり、投げたりすることもできるのは少し面白いです笑
割と海外の方が多いです。
Anne Frank House VR
Anne Frank House VRは、アンネの隠れた別館での生活を体験できるアプリです。
「アンネの日記」で有名なユダヤ系ドイツ人のアンネは、13歳の時、第二次世界大戦中に秘密の別館で隠れて生活をしていました。部屋には、メモや写真、そのほかいろいろなものが散らばっており、アンネがどのような生活をしていたのかより深く理解できます。
Bait!
Bait!は映像の通り釣りゲームです!
実は200万ダウンロード以上されておりVRゲームの中ではヒットアプリです。
もともとスマホアプリのキャンディークラッシュを開発したTommy Palm氏も開発に携わっているようです。
釣りをしたことがない方でも簡単にプレイできるのでオススメです!
公式ストア外のゲームを無料で遊ぼう
Oculus非公式ゲームやリリース前のベータテスト版をプレイすることができるプラットフォームがあります。
それは「App Lab」と「SideQuest」です。
Gorilla Tag : App lab
以前Twitter上でバズったゴリラおにごっこゲームです。
ユニークなのが移動方法。
ゴリラになりきり、両手を前後左右に振ることで移動することができます。
シンプルなルールでかなり白熱するので、物や人をなぐらないように、周囲に何もないことを確認してからプレイしましょう!
Pavlov Shack : App lab
Pavlov shackは、本格FPSゲームです。
カウンターストライクが好きだった方はハマること間違いなし。
銃の種類も豊富で、リロードや弾丸の補充など全ての作業を自分で行う必要があります。
マルチプレイに対応しているので友人を誘って遊んでみましょう。
エリクサー : App lab
エリクサーは、無料でハンドトラッキング機能を楽しむことができるアプリ。
魔女見習いになり、研究室を探索し仕事を受けましょう。
謎の生き物達にエサをあげたり、生き物達を洗ったりするお世話をします。
コントローラーを使わずに遊ぶタイトルは珍しく、とても新鮮な体験ができますよ!
SideQuest
SideQuestからゲームをインストールするには、Questの他にPCまたはAndroidのスマホが必要なため、ややハードルは高いですが、使えるようになると世界が広がります。
興味がある方はこちらの記事を参考にしてください。
Meta Quest 2(VRヘッドセット)

今回ご紹介した無料VRゲームは、Meta社(旧Facebook)が販売しているVRヘッドセットです。
今一番注目されているVRヘッドセットであり、これまでのVRヘドセットの歴史を塗り替えたとまで言われています。
Meta社はVRに本腰を入れており、日々VRに関する新しいニュースがでています。今後はVRの新製品やアップデートが加速していく事が予想されています。
さいごに
みなさんいかがでしょうか?
無料でも十分に楽しめるのはとても嬉しいですね!!
これからも随時更新するので時々覗いてみてください。
無料ゲームでは物足りない!という方におすすめのゲームタイトルはこちら!
それではありがとうございました!
ECHO VRやPokerStars VR辺りは出来が良いですね
Mission:ISS興味がある人にはお宝VR体験が出来ますね
sichiさん
無料ゲーム・アプリでもクオリティの高いものたくさんありますよね
むしろEcho PokerStarsに関しては有料ゲームよりクオリティ高い気が…